top of page

占い鑑定✉ タロット・易

ABOUT FORTUNE TELLING
PALMISTRY
TAROMANCY
THE BOOK OF CHANGES


手の平に刻まれた線や丘の状態により
その人の運勢や才能、資質、
健康状態の良否を占います。
その歴史は古代インドあるいは
ギリシャ・ローマにさかのぼり、
シーザーはある国の王子と名乗る人物が
彼をを訪ねて来た時、手相を見て
「おまえの手には貴相が無い!偽者だ!」
と言って追い返したという話が残っています。
日本では、豊臣秀吉は天下を取る為に
短かった運命線を自らの刀で切りつけ
中指まで伸ばしたという話は有名です。
その手形は今でも残っています
タロット占いは、占星術や四大元素の要素も深く盛り込まれており、「明日の運勢は?」などのような抽象的なテーマよりは、占う内容を具体的に絞り込んだ恋愛相談や進路相談などカウンセリング的な要素を含む占いに適していて、根強い人気があります。

易経をもとに占うことを易占といいます。
その答えを太極、易神に直接尋ねるのです。従って、生年月日から星を出すことも、名前の画数を出すことも全く必要ありません。
八面体の易経賽二個と六面体のサイコロ
合わせて三個のサイコロを用います。
≪ 八面賽占筮法 ≫
易占いは 四千年の歴史をもち
様々な人々に 生きる道を示してきました。
宇宙の構造、天の運行、地の生きるすべてを観察し考案された八卦を、二つ組み合わせて作られる八×八=六十四の卦をもって、物事の吉凶を占います。
bottom of page